チラシはカタチに残る。だから強い!
今回のブログでは、どんどん広がるネット社会の中でも今なお多くの人に求められる「ポスティング」の魅力についてお話しします。
スマートフォンによるインターネットの普及に伴い、広告においても紙媒体からインターネットを利用したものが増えてきました。「紙モノよりネット広告の方が効果的だろう」と考える方も多いかもしれません。
しかし、そんなデジタル社会でも「紙のチラシ」の需要がなくなることはありません。
帰宅して家のポストを覗くと、郵便物に交じって毎日のようにチラシがポスティングされていませんか?近所に新しくオープンするショップ情報や、地域のイベント情報が書かれていれば思わず見てしまいますよね。
さらに、そのチラシにお得な情報やクーポンといった特典がついていれば、持ち帰って冷蔵庫に貼りつけたり、夕食の時、家族の会話の話題になる確率もグンと上がります。
ポスティングされるチラシは、テレビCMやネット広告のように目にしたそばから消えていくようなものではなく、必ずものとして「カタチに残る」強みがあり、それこそが紙媒体の底力と言えます。
表現の自由度と反響率の高さも魅力
例えば、インターネット広告なら、詳細なターゲティングが行えます。年齢層、住んでいる地域、性別、職業、結婚や子供の有無、興味のあるジャンルなど。細かくセグメントを行い、ターゲット層を狙えば、見せたい相手に最適な広告を迅速に表示させることができます。
しかし、ネット上は常に膨大な情報で溢れているので、そもそもターゲットの目に留まらない、なんてことも。競合企業や他店と手軽に比較されてしまう点もデメリットと言えます。
また、ネット広告は「インターネットを利用しているユーザー」にしか広告を見せることができません。インターネット利用者は年々増え続けていますが、それでもまだまだ全員が完璧に使いこなしているかとなると疑問が残ります。
そんな方々に最適なのが「チラシ」といった紙媒体の広告。中でも「ポスティングチラシ」は、デザイン、写真、イラスト、文言など、表現の自由度が高く、袋で目隠しされることもありません。自宅のポストにダイレクトに放り込まれるので、工夫次第で手に取ってもらえる確率も高くなります。
地域住民とのコミュニケーションツールにも
ポスティングは、指定したエリアのあらゆる世帯をターゲットにチラシを配布します。自宅にポストさえあれば、女性でも男性でも、独身でもファミリー世帯でも、住人の属性を選ばずにメッセージをお届けする機会が作れます。
そんな中で、地域住民との間に会話が生まれることもあります。これは、チラシ配布中の「あるある」なのですが、チラシを配っているスタッフは、地域の方から「がんばってるね」「雨なのにお疲れさま」とよく声を掛けられます。
中でも多いのが「何のチラシを配ってるの?」という言葉。
この一言から、地域住民が、自分が暮らす街にどんなチラシが配られているのか特に興味を持っていることが分かります。配布スタッフの中には、それを肌で感じて「今度こんなお店がオープンします!」と自ら話し掛ける人もいるほどです。うれしいことにチラシを受け取った方から「オープン日がちょうど気になってたのよ」と返ってくることもあります。
このように「ポスティングチラシ」は、決して一方通行の情報ツールではなく、生活者との双方向のコミュニケーションツールとしての役割も秘めています。
「ネット」も「紙モノ」も賢く利用するのがお得
いかがでしたか。デジタルマーケティングとは正反対のポジションに位置する、アナログな「ポスティングチラシ」。ですが、実はネット広告やテレビCMでは決して踏み込めない領域にしっかりと根付いています。デジタルとアナログ、双方の特性とメリットを上手に組み合わせて、効果を高めていくことが重要です。
近年弊社は、たくさんのポスティングのご依頼をいただいております。
需要がどんどん高まっているということは、ポスティングの重要性が再確認されているということ。私たちアドワールドのポスティングは、その強みを知り尽くし、一つの武器としてメディアミックスの中にあり続け、今後も進化していきます。
他の企業や店舗より一歩でも二歩でも先に進もうと考えている方は、ぜひ「ポスティング」を新しい武器とお考えください。デジタル社会の中でもポスティングチラシのメリットを最大限に引き出し、賢く利用すれば、きっと予想以上の効果が生まれると思います。