配布する時間帯には目安をつけて
どの家庭でも、一日1回はポストの中を確認するもの。特定の荷物や郵便物を待っている人は時間帯を選ばず頻繁に確認するかもしれませんが、多くの人は外出時や帰宅時に確認するのが習慣になっているのではないでしょうか。
ポスティングは、他の郵便物と一緒に手に取ってもらえる可能性が高い点が魅力なので、住民の方がどのタイミングでポストを開けるか把握しておく事も大切です。
例えば、単身世帯は仕事や学校が終わって帰宅した夕方以降の時間帯にポストをチェックしますし、専業主婦の方であれば午前10時~午後3時がポストを確認する時間帯と言われています。
ポスティングは基本的に、決められたエリアの中を移動しながら行われるため、配布エリアの範囲が広ければ広いほど細かい時間を指定するのが難しくなります。しかし、どのクライアントもポストを開けた時に自分のチラシが一番上にあってほしいもの。
配布する時間帯を指定したいなど、要望がある場合は、事前にポスティング会社に相談してみましょう。
夜間のポスティングは避けるのが吉
ポスティングの配布時間に法律上の決まりや制限はないので、24時間配布してもルール違反ではありません。しかし、ポスティング会社にはそれぞれ配布時間が決まっている場合が多く、明るい時間帯に配布する傾向が強いのが特徴です。
夜間のポスティングは手元が暗いのでミスが生まれ、ポスティングの精度も落ちてしまいます。例えば、戸建てのポストに投函する際、日中なら見落とさない「チラシ投函お断り」の表示をうっかり見落として、誤ってチラシを投函。後々、大きなクレームにつながる可能性があります。
さらに、夜だからという理由で配布したい場所を選べるわけではないので、街頭路がない場所を行き来する中で、不審者と間違われて警察に通報されるケースも。自転車などとの接触事故も起こりやすくなるのでデメリットが大きいです。
アドワールドのポスティングは、夜間配布は一切行っていません。原則8:30~17:30に行われ、お昼休憩もあるので実働8時間を掛けて行われます。ひとつのエリアを2~3名のチームで担当するので、仲間と連携しながら配布作業に専念できる環境となっています。
ポスティングは時期の選定も慎重に
ポスティングを行う「時間帯」についてお伝えしていますが、業種によって配布する「時期」や「シーズン」を見極める事も大切です。
ポスティングを活用する代表的な業種として、「学習塾・習い事」「不動産関係」「フード宅配・飲食店」がありますが、例えば学習塾なら、中高生の場合はテスト期間に合わせて、小学生のいるご家庭なら夏休み前に配布すると反響につながりやすい傾向にあります。
「不動産関係」は、特定の配布時期は明確化されていませんが、賃貸マンションやアパートだけに絞らず戸建ても含めて、大型連休前に配布するのがおすすめ。帰省した家族の間で話題に上って問い合わせにつながる事も多いようです。
エリアや世代の枠に捉われない「フード宅配・飲食店」に関するチラシなら、あえて時期を絞らず、常に内容をアレンジさせながら定期的に配布するのがおすすめです。
イベント告知は早すぎても遅すぎてもダメ!
季節に合わせたイベントやオリジナルな催し物など、イベントの詳細をお知らせするチラシは、開催日のどれくらい前にポスティングするのがベストだと思いますか?
アドワールドでは、最低でもイベント開催日の1ヶ月前にポスティングする事をおすすめしています。
イベント開催が決まったらすぐ周囲に告知したいと思いがちですが、あまり早い時期にポスティングをしても、「まだまだ先のイベント」と認識されて忘れられてしまう可能性があります。
反対に、イベント開催日の直前に配布すると、すでに他の予定でスケジュールが埋まってしまい、イベントに興味があっても参加できないという人も出てくるので注意しましょう。
まずは店頭にポスターを貼ったり、街頭ポスター、ネットやSNSなどを併用してイベントの告知を行い、タイミングを見てポスティングチラシを配布するのがベスト。
ちなみに、ポスティングの配布には特別な許可は必要ありませんが、街頭ポスターを貼る場合は、地域の自治体や役所への申請が必要になるため、きちんと許可を貰いルールを守ってイベント開催に備えましょう。